【宅急便】期間工が寮から荷物を送る時と受取する時の注意点
ツイート
こんにちは。管理人のトナカイです。
これから期間工を始めようと思っても、期間工生活って未知すぎて不安ですよね。
管理人も初めて期間工になる時色々と不安でした。
仕事内容はもちろんの事ですが、寮生活もどんな感じなのかイチイチ分からない。。。
そこで今回は期間工の寮生活の中で、荷物を受け取ったり、送ったりするときについてどんな事に注意が必要なのかについてまとめてみたいと思います。
最近では、楽天やペイペイモールなどのネットショッピングで買い物をしたり、メルカリなどで物を買ったり売ったりすることが普通になってきました。
管理人も先日引っ越したのですが、ソファーとか冷蔵庫を買うのにネットショッピングを利用しました。
一昔前なら、ソファーは家具店、冷蔵庫は家電量販店で買うのが当たりまえでしたので、時代が変化したものです。
宅急便を使うケースが多い現代社会、今回はそんな寮生活で荷物を受け取ったりすることは簡単なのかどうかについて解説したいと思います。
それではいってみましょう。
今回は管理人がトヨタ車体、村田製作所、日産自動車九州の期間工で体験した寮生活を基に記事を書いていますが、他の期間工メーカーの寮についてもそこまで変わらないと思いますので参考程度に見てください。
期間工の寮での荷物の受け取り
ネットショッピングで買い物をした場合や赴任時に荷物を実家から送って貰うなど、期間工生活で荷物を受け取らなければならないケースは多いです。
ましてや、スーパーやドラッグストアが遠方にある場合などは、なおさらネットショッピングを活用する機会は多いと思います。
期間工生活において、基本的に荷物を受け取りする場合は、
寮の事務所
に荷物が届くことになります。
自分の部屋までは持ってきてくれないのが残念なところなんですが、仕事中でも受取してくれるので、便利と言えば便利です。
通常、荷物が届いた際は、寮の掲示板に荷物が届いている旨が書かれているケースもありますし、掲示板などが無ければ事務所に確認して受取しましょう。
着払荷物について
管理人が住んでいた寮では、着払いでの荷物の受け取りも可能でした。
ただし、事前に寮事務所に料金を預けておかなければなりませんでした。
ネットショップ利用で代引きを利用するときや、メルカリの着払いでものを受け取るときは、必ず事前に料金を確認しておきましょう。
クレジットカード決済が出来る方は、なるべくクレジット決済を利用しましょう。
借金などの関係でクレジットカードが無い人は、ペイペイ(PayPay)やメルペイなどのQRコードを利用して決済することもできます。
ちなみに、着払いで事務所に料金を預けていない場合や金額が少ない場合などは事務所が受け取れない場合があります。
また、海外から荷物を受取る事も出来ますが、その際の関税消費税についても必ず事前に預けておきましょう。
海外からの荷物は受け取れない場合、およそ1週間放置するとまた海外へ戻ってしまう事があるので注意が必要です。
【クール便も受け取れる?】荷物についての注意点
寮の事務所の冷蔵庫は、あまり大きくありません。
寮長さんに聞きましたが、基本的には冷蔵が必要なものは避けて欲しいということです。
冷凍スペースはほとんど無いらしく、最悪の場合、商品が台無しになってしまうので要注意です。
「アイスクリーム系は注文しない」
「通販などで冷凍が必要なものは買わない」
という方が無難です。
期間工赴任時の荷物の受取について
期間工赴任前にはダンボールで当面の荷物を送ることができますが、基本的にはあまり大きくしないほうが無難です。
というのも、最初に住むことになる「研修寮」では長くとも1週間ほどしかいません。
配属後にそれぞれの寮に移動するときは、再度荷造りをしなければなりません。
移動する各寮には会社が送ってくれますが、それぞれの寮から部屋までは自分が自力で運ばなければなりません。
大量に送ると大量に運ばなければならないというわけです。
夏だったら結構地獄です。
なので期間工赴任前に送る荷物は最低限に止め、配属後に寮の住所がもらえてから順次送ってもらうように手配するのが賢い方法です。
もし足りないモノが出てきても、期間工の赴任先から買い出しにいくことも出来るので、問題ないでしょう。
寮からの発送について
管理人が住んでいた寮からの荷物の発送は、「ヤマト運輸」での着払い送りに限定されていました。
他の期間工メーカーでも、物流会社が限定されているケースが多いと思います。
その方が集荷が楽ですからねー
メルカリなどで発送する際に物流会社を希望された場合は営業所まで出かけなければならないので、注意してください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の記事で一番のポイントは、寮の事務所に荷物が届くことです。
1度きりだったら問題ないですが、何回も届くと事務所に対して少し申し訳ない気持ちになってしまうので、ネットショッピングなどで購入する場合は、一度にまとめて購入されることをおすすめします。
ネットショッピングはやはり便利ですし、実店舗よりも安いケースが多いので、結果的に節約にも繋がります。
効果的に使って、快適な期間工ライフを過ごしましょう!
こちらの記事もどうぞ↓
期間工の勤務体制の変化によるメリットデメリットはこれだ【2直から常1直】
【借金】期間工で借金返済!年間返済可能額と1円でも節約する方法【節約】
【2021年更新!】一番給料が稼げる期間工ランキング
期間工は未経験者の30代でも十分やっていける職業です
コミュ障に1番オススメの仕事は期間工になります
チョコ停って何?未経験者が驚くライン作業の現場
中卒学歴なしでも高収入が可能な仕事No.1は期間工!?
30代負け組ニートが逆転するなら期間工で働くべし!
【トヨタ自動車】トヨタ期間工の雇用条件と福利厚生