_人人人人人人人人人人人人人_

>  2024年8月 目玉求人 

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

↓↓1年目年収455万円以上(寮費無料)↓↓↓

↓入社祝い金が驚異の100万円!和気あいあいとした職場↓

※当サイトは記事広告・アフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

期間工と派遣の違い?どっちが稼げる?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

直接雇用→日給10,000円・入社祝い金17万円・満了金21万円
派遣社員→時給1,450円・入社祝い金17万円・満了金12万円

上記は2020年9月以前の、いすゞ自動車直接雇用の期間工と、アウトソーシングから派遣社員としていすゞ自動車で働く場合の待遇を比較したものです。

 

「月20日出勤・日勤定時(8時間)上がり・3ヶ月で満了して退職する」
として、どちらのほうが稼げるかわかるでしょうか?

 

期間工とか派遣とかどっちでもよくて、とにかく稼ぎたい方に応募したいですよね。

 

引っ張ってもしょうがないので、答えを言うと「直接雇用」で働いたほうが稼げます。

直接雇用→日給10,000円×20日×3ヶ月=60万円+入社祝い金17万円+満了金21万円=980,000円
派遣社員→時給1,450円×8時間=11,600円×20日×3ヶ月=69万6千円+入社祝い金17万円=866,000円

 

どうですか?

 

直接雇用が980,000円
派遣社員が866,000円

 

で、直接雇用のほうが稼げますね。しかも圧倒的に。

 

その差、11万4,000円。

 

3ヶ月でこの金額ならその差は歴然といえます。

 

「いやトナカイさん、派遣社員のほう満了金忘れとるで」

 

と気づいた方は鋭いですが、実は間違っています。

 

実は派遣社員の場合、契約を更新しないと満了金をもらえません。

 

冗談かと思いますがこれは事実です。

 

「満了金」という名前なのに変ですよね。

 

これはアウトソーシングだけでなく、日産車体湘南工場の派遣社員を募集しているプロスタッフなども同じです。

 

派遣社員として働く場合、時給は高くなりますが、更新しないと満了金をもらえません。

 

更新ありきの満了金設定となっています。

 

更新する前提で3ヶ月間おつかれさまというのが派遣社員の満了金の仕組です。

 

工場で働く仕組みについて

まず、工場勤務の勤務形態というのはどのようなものがあるのでしょうか。

 

期間工の応募は2種類あります。
(期間工というのは主にその企業から直接お給料が貰えることを言います。)

 

オレンジチェックマークメーカーの公式募集サイトから直接応募する「直接応募」
オレンジチェックマークアウトソーシングなどを経由して応募する「派遣会社経由」

 

そして、工場に勤務するパターンは次の3つです。

 

・正社員
・期間工
・派遣社員

 

正社員はすぐにはなれないので無視しますが、

 

・期間工で働く場合はメーカーサイト直接か派遣会社経由のどちらがお得?
・そもそも期間工と派遣社員はどちらがお得?

 

それらに焦点を当ててお送り致します。

 

期間工と派遣のどちらがいいか?

期間工で応募するとすれば、先ほど説明したように

1. メーカーの募集サイトから直接応募
2. 派遣会社アウトソーシング「期間工.jp」などを経由して応募
3. 派遣社員として働く

この3つになります。

 

この結論としては、同じメーカーが直接雇用期間工と派遣社員の両方で募集をしていたら、基本的には
1. 派遣会社アウトソーシング「期間工.jp」などを経由して応募で応募するべきということになります。(※ただし、メーカーにもよります)

 

以上ですが、直接雇用とか派遣社員とか派遣会社経由とか、ややこしいので少しまとめてみます。

期間工応募は直接応募と派遣会社経由なら断然「派遣会社経由」

不動産会社仕組み

 

まず、最初に期間工の応募方法からご紹介します。

 

はじめてだとわかりづらいかもしれませんが、期間工の応募は主に2パターンあります。

 

「メーカーの公式サイトなどから直接応募する方法」
「派遣会社を経由して応募する方法」

 

の2つです。
(派遣社員や最近増えてきたPEOなどは、また別)

 

派遣経由で応募する場合の派遣会社は、不動産の仲介業者のような役割を果たします。(仲介手数料はなくて無料です)
不動産の場合、仲介業者はあくまで仲介のみで賃貸契約は大家さんと行いますが、期間工の場合の派遣会社も同じです。
派遣会社は仲介のみで、応募した人はメーカーと直接雇用契約を結びます。

 

ですから、直接応募しようが派遣会社経由で応募しようが、メーカー直接雇用の期間工として働くということに変わりはありません

 

仕事が楽orきついというのも基本的には同じ条件下です。

 

直接雇用→【MAZDA】技能系期間社員(期間工)採用情報|採用情報
派遣会社→マツダ

 

メーカーに直接応募するのと派遣会社経由で応募する場合の大きな違いは”入社祝い金”です。

 

マツダは新型コロナウイルスの影響で募集停止になりましたが、わかりやすいので例に出します。
直接雇用だとメーカーからの入社祝い金15万円のみ
派遣会社経由だとメーカーからの入社祝い金15万円+派遣会社からの入社祝い金20万円の合計35万円もらえました。

同じメーカーで同じ直接雇用の期間工として働くのに、なんと入社祝い金20万円の差です。

 

大したデメリットはないのに、入社祝い金の差が大きすぎるので、必ず派遣会社を経由して期間工に応募するようにしましょう。

 

結論)期間工なら派遣会社経由

 

期間工と派遣社員なら期間工にしよう!

雇用契約を交わすビジネスマン

 

期間工と派遣社員の大きな違いは雇用形態です。
期間工は、トヨタ自動車とか日産などのメーカーから直接給料を貰います。
一方、派遣社員は派遣会社から給料を貰います。
では期間工と派遣社員はどっちがいいのでしょうか?

 

これは最初に書いたとおりです。
「延長しないと満了金がもらえない」、「寮費がかかる」など派遣会社によってはデメリットがあるので、基本的には期間工で働くのをオススメします。(ただし、一部例外あり)

派遣社員で働く場合のデメリット

・延長しないと満了金がもらえない場合がある
・寮費を取られる場合がある
・減産などでクビを切られるのは派遣社員→期間工の順
・職場内での地位が低い?(期間工>派遣社員)
・失業保険をもらうときに待機期間3ヶ月が発生(期間工だと待機期間なし)
・日本の大手企業なので、福利厚生は期間工の方が充実している場合が多い

ダイハツなど派遣経由で働いたほうが明らかに稼げるメーカーもあるんですが、ほとんどのメーカーは直接雇用の期間工で応募しましょう。(ダイハツは1年で辞めるなら派遣で行ったほうが有利→【派遣がオススメ!】ダイハツ期間工の給料や寮などの待遇まとめ)

 

また、期間工だと寮費無料なのに派遣社員だと寮費を取られるという場合があるので注意してください。
直接雇用より派遣社員の方が時給が高いときに、寮費無料じゃなかったりするので、時給が高いからといって釣られないようにしましょう。

 

寮費は無料だけど、「手当として寮費と同額を振り込んで、控除として寮費を引く」という場合もあります。
寮費と手当で相殺
一時金として24,000円支給して、家賃として24,000円引いています。(トヨタ車体時代の明細)
プラマイゼロで実質寮費無料ですが、月収が増えるので税金が高くなるという罠があります。
このシステムは派遣社員だけじゃなくPEOにも多いようなので、注意してください。

 

また、
「どこどこの派遣会社から応募するとキレイな寮(ワンルーム)になる」
「今だと派遣は楽な工程に配属される」
のようなクチコミもありますが、その時そうだったというだけで、自分が応募するときに同じかというと微妙です。

 

寮や配属先は、メーカーがその時その時の状況で決めるので、完全に運だと思っておきましょう。

 

デメリットを考えると、そもそも派遣で行くという選択肢を持たずに、最初から期間工(派遣会社経由)で探したほうが良いです。

 

期間工>派遣社員>PEOの率直な理由

PEO

 

PEO(無期雇用派遣)をメーカーの正社員のように勘違いしている方もいるかもしれませんが、実際は派遣会社の正社員です。

 

PEOのデメリット

・メーカーの正社員ではなく、派遣会社の正社員
・期間工より収入が低くなることが多い
・給料は派遣先次第で、派遣先は変わる可能性がある

 

同一労働同一賃金の導入となり、これから少しずつ変わっていく可能性はありますが、現状だとPEOはあまりオススメできません。

 

派遣社員の肩書を正社員に変えたというだけで、派遣社員と同じく給料は派遣先次第で、同じ派遣先でずっと働けるわけでもないです。

 

給料も期間工に比べて低くなることがほとんどなので、「正社員」という肩書にこだわるのでなければ、期間工として応募するようにしましょう。

 

「期間工.jp」がなぜおすすめの派遣会社なのか

・アウトソーシング
・日研トータルソーシング
・日総工産
・Man to Man
・ジェプロ
・プロスタッフ
・シーデーピージャパン
・名晋
・スタッフ東海など

 

期間工を募集している派遣会社は様々あります。働き方改革などで働き方が見直されており、派遣会社は増加傾向にあります。

 

派遣会社によって紹介しているメーカーが違うのと、入社祝い金の金額や支給条件が違ったりします。

 

当サイトのイチオシはアウトソーシング「期間工.jp」です。

 

期間工応募の際、アウトソーシング(期間工.jp)を使うメリット

 

管理人がアウトソーシングをおすすめするのは、

 

「入社祝い金の金額が高く」
「支給タイミングも早い」
「期間工を紹介しているメーカーも多い」

 

というのが理由です。

 

自分に合った仕事も探しやすくなっています。

 

面接の対策など期間工になるためのサポートも充実しています。

 

また、ホームページも見やすいので、自分が期間工として働いた姿が見えやすいのもおすすめする理由です。

 

期間工応募の際、アウトソーシング(期間工.jp)を使うデメリット

 

それでは、アウトソーシングを使うデメリットは何になるでしょうか。
管理人が考えるデメリットは2点です。

 

期間工の直接雇用と派遣の違い、どっちがいいか経験者が解説!派遣会社に登録する手間が増える
期間工の直接雇用と派遣の違い、どっちがいいか経験者が解説!派遣会社の判断で別の求人を紹介されてしまうことがある

 

の2点です。

 

しかし、派遣会社に登録するのは手間というほどめんどくさくもないですし、もし別の求人を紹介されても断ればいいだけなので、必ず派遣会社経由で応募するようにしましょう。

 

ただ、管理人の少し苦い経験として、派遣会社に言われるがままトヨタ車体に行ってしまって若干後悔したので(ホントは別のメーカーに行きたかった)、そこは本当に注意してください。(→「期間工.jp」をオススメする理由と管理人の苦い経験)

 

自分が行きたいメーカーをしっかり伝えれば、それに向けて一緒に走ってくれるのが派遣会社です。

 

期間工の直接雇用と派遣の違いまとめ

現代においては様々な働き方があります。

 

当ブログが紹介しているような大企業では、正社員、派遣社員、期間工、PEOなど色んな人が同じ職場で働いています。

 

それぞれメリットやデメリットがありますが、自分にとって何がベストなのかを考える必要があります。

 

当ブログをご覧になっている方は、期間工に興味があって短期で稼ぎたいと思っているかたが大半だと思います。

 

管理人も期間工を探していた理由が短気で借金を返済したかったからです。

 

その中でも、管理人も何度もお世話になっているのが、アウトソーシングです。

 

派遣会社の中でも1番印象が良いです。

 

期間工に応募するなら、是非アウトソーシングの「期間工.jp」を使いましょう!

 

 

オススメの期間工はコチラ!→【2021年更新!】おすすめ期間工ランキング

 

各派遣会社ごとの入社祝い金の違いをまとめました→人気期間工メーカーの入社祝い金を派遣会社ごとに比較してみた

 このエントリーをはてなブックマークに追加